本文へスキップ

VOL.159
2018. 5月25日

WAIWAIBOX

Sowelクラブ公式サイトをみる

人のふり見て…

イラスト

ビヨンドザボーダー(株)/メンタルヘルス講習会専任講師
社会福祉士・精神保健福祉士 安藤 亘

<安藤亘の1分間カウンセリング 30年 5月>

Q.高校を卒業と同時に東京の短大へ。卒業後そのまま東京で4年間経理の仕事をしていましたが、地元を離れて6年ぶりにUターンし、昨年福祉の仕事に飛び込みました。
 現場の仕事は毎日多忙を極め、毎日やり切った感もあり充実していますが納得のいかないことも。
 処遇で「何かおかしいな」ということがあり、長く勤めている(私と年齢はさほどかわらない)先輩に質問すると「昔からこうしてた」と。さらに長い先輩同士で「昔は良かった」という話を耳にすると悲しくなります。どんな心持で仕事に向き合えば…。
(R美:25歳)

A. なるほど。R美さんは「昔の人」でなく、「今の若い人」に分類されてしまっているのですね。

 人は無意識に差別偏見を形成しています。「今の若い奴は…」といえば、言う人は「若い人」には含まれません。自分と対象(若い奴)の間に明確な線を引いて、十束ひとからげにして決め付けて言うところから差別・偏見は生まれてきます。

 それに気づいたら、まずは自分がしないようにしましょう。自分の周囲の方はすべて先生です。何か教えてくれる、気づかせてくれる存在です。

 「人にされて嫌だったことは自分もしない。」“言うは易く行うは難し”ですが、今回は反面教師として、そんな先輩の何気ない言葉に傷つく人がいないように(自分はしないように)意識して人と接することができれば、人として大事なことを学んだ貴重な機会といえるでしょう。

 日々様々な人間関係にもまれながら、“ひととして”成長していくR美さんの姿、私には、はっきりイメージできますよ。応援しています。


ソウェルクラブ秋田事務局

広報「ひろがれソウェル秋田」 vol.159
発行日:2018年5月25日
発行:ソウェルクラブ秋田事務局
   (一財)秋田県民間社会事業福利協会
〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 TEL:018(864)2703